日産のカルロスゴーンは何故ダットサンというブランドを立ち上げたのか?
それは日産のブランドプロミスでは新興国に討って出れなかったから。
日産には上からインフィニティ、ニッサン、ダットサンというブランドがある。
ニッサンのブランドプロミスはエキサイトメント、イノベーティブ、フォーエブリワン。敷居を低くして、新興国向けにしようとした時、ブランドに合わない。そこでダットサンを立ち上げた。
さすが、ちゃんとブランディングのセオリーを外さない。
そういえば昔、ミズノの野球のグラブでランク付けしたっけ。
ミズノプロ、ビューリーグ、ワールドウィン。懐かしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿