2022年1月16日日曜日

エポスゴールドカード修行

はじめに

エポスゴールドカード修行を開始して約半年。

その修行が完了しましたので、その記録を振り返ります。


エポスゴールドカードとは

一般カードに比べて何といっても魅力は、3ショップまでポイント3倍というもの。

それ以外に100万円利用で10000ptになるので、

実質還元率0.5%が+1.0%になり、実質1.5%を目指せるという魅了もあります。


発行~ゴールド取得までの履歴

固定費の支払いが効果的という噂がありますので、一応内訳の記録も載せました。

固定費は最初はエネオス電気・ガス

11月だけはスマホ通信料も支払い対象にしました。


2020年5月 一般カード発行(ちょびリッチ経由12000pt)

発行~2021年4月 利用なし

2021年5月  3,665 (内 固定費3,665)

2021年6月 15,959 (内 固定費8,880)

2021年7月  8,516 (内 固定費8,516)

2021年8月    8,378 (内 固定費8,378)

2021年9月    15,010 (内 固定費9,378)

2021年10月   39,228 (内 固定費8,898)

2021年11月   57,627 (内 固定費14,372)

2021年12月6日 えぽっけ To Gold Card 100%達成

2022年1月13日 ゴールドカードインビテーション

合計利用金額 134,019円 QUEST 未達成1個を除き達成済み








さいごに

ゴールドカードを取得が目的ではなく、

それを生かす使い方をしなくては意味がありません。

色々プランがありますが、使い方についてまた別記事で書きたいと思います。


2020年7月5日日曜日

マキタの掃除機を安く手に入れる方法

工具メーカーであるマキタの掃除機は最近では家庭用に人気です。

しかしフルセット(本体+バッテリー+充電器)でそろえると結構な金額です。
私はこれをバラ買いすることで安くする方法とその結果を書きます。

私が狙ったのはこれ CL280FDFCW



フルセットで買うと最安でも 30470円 (2020/07/05現在 価格.com調べ)

マキタは業務用の為、家電メーカーなどと違いバッテリーと充電器は工具と共通です。
そこで充電器とバッテリーのついていない、本体のみを買うことも出来る様にしています。

今回マキタ製品初めてだったので、フルセットを自分で組み合わせて作りました。
妥協できるところは妥協して良いところ取りをして以下の様になりました。

掃除機本体 CL280FDZCW 13550円
互換バッテリー       3980
充電器 DC18SD         3580

合計              21110

安く買えた額 30470 - 21110 = 9360


内容は完全一致ではないですがバッテリーは消耗品ですし、
もう1個買い増せば充電が切れても、すぐにチェンジして継続利用できるので便利です。

以上がマキタの掃除機を安く手に入れる方法でした。

2019年12月23日月曜日

「人・本・旅」に時間を使うべき

イノベーションは何かの掛け合わせで起きる
大きなイノベーションは大きく離れているものを掛け合わせた方が良い
同じ人や同じことばかりやっていてはダメ

「人・本・旅」に時間を使うべき

ライフネット生命保険創業者 出口治明

2019年12月11日水曜日

転職は自分が職場で居心地が良いと感じているときにするべき

転職は自分が職場で居心地が良いと感じているときにするべき

居心地が良い職場にいるときというのは、自分が成長しにくくなっている証拠ですし、また気持ちよく働いているときだからこそ、妥協せずに良い場所を見つけることができるからです。

五常・アンド・カンパニー 慎 泰俊

モルガン・スタンレーからユニゾン・キャピタルに転職するきっかけになった言葉

dマガジンをやめた4つの理由

dマガジンをやめました。月額400円(税抜)で東洋経済やダイヤモンド、アスキーなどを読めて毎週・毎月雑誌を買っているなら間違いなく得です。
それでも私が何故やめたのか。

1. 同じ様な記事が散見される
例えばマネー雑誌だと、コード決済や優待投資など流行りのネタはどこの雑誌も似たような内容を追っている。何冊も読む意味がない。

2. 昨年も同じ様なテーマなかったか?
1年周期で似たテーマを持ってくることがよくある様な気がします。内容は焼き直しで目新しさが薄い。

3. 読んでる時間がない
雑誌を多く読めるのは良いですが、多く読むにはそれなりの時間が必要な訳でして、他にやりたいことがあると時間が惜しくなってくる。

4. 容量食いすぎ
私は基本的にAndroidタブレットにダウンロードして読んでます。SDカードに保存できるという情報があって期待したのですが、SDカード容量分まで保存可能な様に画面表示されるのですが実際は保存できず。知らないうちにストレージ内部容量がいっぱいになり保存できなくなります。

実は学習用に時間とタブレット容量を確保したい。また月額にするとAmazonプライム会員も大して変わらないので乗り換えも検討していることでやめることになったのが大きいです。

2019年12月7日土曜日

私が使っている証券会社4選

私が使っている証券口座をオススメ順に書いていきます。



楽天証券
・使いやすいHPとアプリ
・楽天銀行との連携も良好(私は楽天銀行よりSBI銀行が使い易いと思う)
・SPUでポイントアップあり
・日経テレコンでニュースが見れる
・楽天ポイントが買付に使える
・手数料業界最低水準

ちなみに私は日経テレコン目当てで口座開設しましたが、株の買付時に執行期間が非常に長いのも良いのでこれから積極的に使います。


SBI証券
・使いやすいHPとアプリ
・SBI銀行との連携も良好(私は楽天銀行よりSBI銀行が使い易いと思う)
・Tポイントを手数料に充当できる
・手数料業界最低水準

かれこれイートレンド証券の時から10年以上使っています。
現役でも一番使っているのはこれです。SBI銀行も使い易く資金が集中しています。


松井証券
・10万円以下の売買手数料無料が魅力です

何と言っても少額手数料が無料なのが魅力ですが、画面もアプリもすごく使いにくく執行期間も短いので売買が面倒になるのが難点です。これが改善されればもっと積極的に使う
と思います。


大和証券
・残高は自動でダイワMRFで運用され利息を受け取れる
・大手ならではの情報は充実

私が初めて作った証券口座です。売買手数料が高いのであまり頻繁な売買をしない使い方にオススメです。

2019年8月14日水曜日

オススメ軽量ビジネスバック マンハッタンパッセージ2170

マンハッタンパッセージ MANHATTAN PASSAGE 2170 ブリーフケース ビジネスバッグ A4対応

2016年3月の購入から3年超。ほぼ毎日の通勤で使用していたバッグも痛みが目立ってきました。
その結果どうなったか見ていきます。

さすがに3年。くたっとしてきました。


角にはダメージ 会社ではいつも床置きするので・・・


片方だけマチのある前ポケット


重いものを入れてもギシギシ言わないショルダーの樹脂製フック


肩パッドは丈夫でクッション良好


メイン室も綺麗なものです


タグにはシリアルもふってあります

画像では伝わりにくいですが超軽量。
多い時には13インチPC、A4書類、バイブルサイズ手帳、8.4インチタブレット、500ml水筒、財布などなどを入れることもありますが、パンパンにはなっても壊れたり破れたりはありません。

リュックにしようかと物色なかですが、多分このブリーフケースはダメになっても買い直してでも持ち続けるでしょう。


エポスゴールドカード修行

はじめに エポスゴールドカード修行を開始して約半年。 その修行が完了しましたので、その記録を振り返ります。 エポスゴールドカードとは 一般カードに比べて何といっても魅力は、 3ショップまでポイント3倍 というもの。 それ以外に100万円利用で10000ptになるので、 実質還元率...