私が持っているPCはofficeすら入っていませんでしたが、最近ではWord,Excelと一緒にPower Pointを入れて使っている人も多いのではないでしょうか。
論文や研究を発表することがある学生や、ビジネスマンに必要とされることが多いと思います。
しかし、やはり個人で導入するには敷居が高い。付属のPCは価格設定が高くしてあったり、通常版では1万円近くの値段になります。
そこで、今回ご紹介するのはPower Point Viewerというソフトです。まあ、名前の通り、編集こそできませんが、閲覧可能なソフトです。
特に、編集はできませんが、プレゼンテーションファイルを自分のPCで閲覧したり、発表するだけならこれで可能です。
マイクロソフトのHPからフリーでダウンロードできるので、(ダウンロードサイト)
知らない方で、Power Pointを導入したいけど、できない方は御一考してみてはいかがでしょうか。
2011年1月25日火曜日
2011年1月18日火曜日
EXIT 売却/奈部 真 (著), 勝間 和代 (原案)
正直、予想に反して面白かったです。効率・生産性を追及するビジネス本のベストセラーでも有名な勝間氏の小説ということで、期待はしていなかったのですが、面白くてどんどん読むことができました。
業界に精通している方や内部の方が読んだらどの様に思うのかわかりません。しかし、コンサルタント、投資銀行、ファンドなどが聞きかじり程度での浅い知識の、自分は正直面白かったです。
大きなストーリーは単純でいかにもハッピーエンドなのですが、マーケティング戦略やM&Aの描写が読んでいて興味を特に引きました。知識のない自分にも理解できるぐらいに丁寧だし、面白かったです。
内容も実名こそ出てきませんが、パロディの様に名前が変えてありました。実際と置き換えて読むことができる部分も多々あり理解が進みました。移動通信業界のM&Aの話なので、その一部をご紹介します。
DCMモバイル→docomo
BV→au(アルファベットでbの前+uの前)
ボーグフォン→ボーダフォン
ソニックバンク→ソフトバンク
リテア→ウィルコム
Gモバイル→イーモバイル
モリソン→モルガン
シルバーウェイン→ゴールドマンサックス
あくまで名前の由来は予想ですが、こんなものでしょうか。
業界に精通している方や内部の方が読んだらどの様に思うのかわかりません。しかし、コンサルタント、投資銀行、ファンドなどが聞きかじり程度での浅い知識の、自分は正直面白かったです。
大きなストーリーは単純でいかにもハッピーエンドなのですが、マーケティング戦略やM&Aの描写が読んでいて興味を特に引きました。知識のない自分にも理解できるぐらいに丁寧だし、面白かったです。
内容も実名こそ出てきませんが、パロディの様に名前が変えてありました。実際と置き換えて読むことができる部分も多々あり理解が進みました。移動通信業界のM&Aの話なので、その一部をご紹介します。
DCMモバイル→docomo
BV→au(アルファベットでbの前+uの前)
ボーグフォン→ボーダフォン
ソニックバンク→ソフトバンク
リテア→ウィルコム
Gモバイル→イーモバイル
モリソン→モルガン
シルバーウェイン→ゴールドマンサックス
あくまで名前の由来は予想ですが、こんなものでしょうか。
2011年1月13日木曜日
三菱鉛筆 uni ジェットストリーム (jetstream)
本田直之氏など、愛用者も多いので書き味の滑らかなボールペンとしてご存知の方も多いでしょう。
三菱鉛筆のジェットストリーム。
私もその愛用者の一人です。
一番下のクラスで1本157円ですので、それほど高くはありませんが、それでも少しでも安い方が良い。でもカウネットやアスマルでまとめ買いはしたくない(まとめ買いはキャッシュフローや商品減耗の観点からよく考える必要があります)。
1本バラ売りで安い店を私個人が見つけたものだけでランキングにしました。
1位 ディスカウントセンター オーケー
2位 ローソンストア100
3位 事務キチ
意外だったのは、ローソンストア100。まさかジェットストリームを安く手軽に入手できるとは、
見つけた時は少し驚きでした。
三菱鉛筆のジェットストリーム。
私もその愛用者の一人です。
一番下のクラスで1本157円ですので、それほど高くはありませんが、それでも少しでも安い方が良い。でもカウネットやアスマルでまとめ買いはしたくない(まとめ買いはキャッシュフローや商品減耗の観点からよく考える必要があります)。
1本バラ売りで安い店を私個人が見つけたものだけでランキングにしました。
1位 ディスカウントセンター オーケー
2位 ローソンストア100
3位 事務キチ
意外だったのは、ローソンストア100。まさかジェットストリームを安く手軽に入手できるとは、
見つけた時は少し驚きでした。
2011年1月10日月曜日
OGK KG-10W 自転車ニットグローブ
寒い季節の自転車には手袋が必須です。
普通のニットの手袋では風を通します。
スキー用なんかだと手が動かしにくくなりますし、デザインもいまいち。
そこで私は、自転車やバイクのヘルメットやアクセサリを多く販売しているOGKの自転車用のカジュアルグローブを使用しています。
良い点は
・フィット感が秀逸
・非常に暖かい
・指が動かしやすい
・滑りにくい
・おしゃれである
がっつり自転車乗りでレーシングパンツやヘルメット着用の方には向かいないかも知れませんが、私の様にカジュアルな服装で自転車を楽しむことが多いライトユーザーにはもってこいだと思います。
正直、OGKのマーケティングを見直しました。ただ、5000円前後では少し高いように思います。
いいとこ3000円台後半ぐらいが妥当ではないでしょうか、OGKさん。
この商品を楽天で検索
普通のニットの手袋では風を通します。
スキー用なんかだと手が動かしにくくなりますし、デザインもいまいち。
そこで私は、自転車やバイクのヘルメットやアクセサリを多く販売しているOGKの自転車用のカジュアルグローブを使用しています。
良い点は
・フィット感が秀逸
・非常に暖かい
・指が動かしやすい
・滑りにくい
・おしゃれである
がっつり自転車乗りでレーシングパンツやヘルメット着用の方には向かいないかも知れませんが、私の様にカジュアルな服装で自転車を楽しむことが多いライトユーザーにはもってこいだと思います。
正直、OGKのマーケティングを見直しました。ただ、5000円前後では少し高いように思います。
いいとこ3000円台後半ぐらいが妥当ではないでしょうか、OGKさん。
この商品を楽天で検索
全体の様子。カラーはグレーです。
身長170cmでLを着用しています。
滑り止めやパッドがあるところが自転車用っぽい。
2011年1月9日日曜日
裾バンド/100円ショップ
スポーツサイクルに乗る場合には、ママチャリみたいにギヤカバーがついていないので、長ズボンの裾が引っ掛かったり汚れたりします。
その時に役に立つのが裾バンド。
普通に買うと1000円ぐらいしてしまいますが、オススメはダイソーの裾バンドです。
もちろんダイソーですので105円で、機能は十分。コストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
その時に役に立つのが裾バンド。
普通に買うと1000円ぐらいしてしまいますが、オススメはダイソーの裾バンドです。
もちろんダイソーですので105円で、機能は十分。コストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
2011年1月6日木曜日
サンワサプライ PCインナーケース
サンワサプライ ネオプレンインナーケース(12.1W~13.3W) IN-WET5BKを購入しました。
acer AS3820に合わせたインナーケースです。
1400円程度でクッション性やサイズは問題なしです。
厚手のウェットスーツの様な感じです。
ニトリに行った際に格安のケースが300円程度で売っていたのを見て、
早まったかとも思ったのですが、厚さやファスナーの使い勝手など
クオリティの違いはやはりある様です。
acer AS3820に合わせたインナーケースです。
1400円程度でクッション性やサイズは問題なしです。
厚手のウェットスーツの様な感じです。
ニトリに行った際に格安のケースが300円程度で売っていたのを見て、
早まったかとも思ったのですが、厚さやファスナーの使い勝手など
クオリティの違いはやはりある様です。
全体のようす
ロゴ
開いた様子
12.1インチなど小さいサイズにも対応
今回もamazonでの購入でした。
2011年1月5日水曜日
ACER ASPIRE 3820-A52C 13.3型
Amazonで ¥53382- と安くなっていたので買いました。
良い点は
・小さくて持ち運びも何とか可
・WiMax内臓で600円で24時間無線でネット接続できる
・Intel Core i5搭載で動作が非常に軽い
悪い点は
・ドライブを搭載していないのでDVDやCDのデータを入れるのが面倒
・13.3インチ画面は普段使いには少々小さい
・キーボード配列が少し癖がある
・良くも悪くも余計なソフトが入っていない
悪い点とは言っても軽くするためとトレードオフだったりしますね。
入っていると良かったなと思うソフト
・Microsoft Office
・年賀状ソフト
・ホームページビルダー
インストールしたソフト
・Mozilla Fire Fox
・iTunes
・Skype(標準装備)
・Open Office
・Lhaplus
・WinShot
・Googleデスクトップ
・TeraPad
・PrimoPDF
・PDForsell
スペックです
タッチパッドはスクロールやズームが手早くできます
登録:
投稿 (Atom)
エポスゴールドカード修行
はじめに エポスゴールドカード修行を開始して約半年。 その修行が完了しましたので、その記録を振り返ります。 エポスゴールドカードとは 一般カードに比べて何といっても魅力は、 3ショップまでポイント3倍 というもの。 それ以外に100万円利用で10000ptになるので、 実質還元率...
-
日産のカルロスゴーンは何故ダットサンというブランドを立ち上げたのか? それは日産のブランドプロミスでは新興国に討って出れなかったから。 日産には上からインフィニティ、ニッサン、ダットサンというブランドがある。 ニッサンのブランドプロミスはエキサイトメント...
-
工具メーカーであるマキタの掃除機は最近では家庭用に人気です。 しかしフルセット(本体+バッテリー+充電器)でそろえると結構な金額です。 私はこれをバラ買いすることで安くする方法とその結果を書きます。 私が狙ったのはこれ CL280FDFCW フルセットで買うと最安で...
-
あすなろという番組で東進ハイスクール講師で「今でしょ!」のフレーズで有名な林修が落ちこぼれに授業をするという企画。 中卒→落ちこぼれという考えには納得いかなかったけど、 林修の授業は面白かった。 勉強は必ずしも必要なものではない。 人生に必要なのは「解決」と「創造」だ。...