2011年1月18日火曜日

EXIT 売却/奈部 真 (著), 勝間 和代 (原案)

正直、予想に反して面白かったです。効率・生産性を追及するビジネス本のベストセラーでも有名な勝間氏の小説ということで、期待はしていなかったのですが、面白くてどんどん読むことができました。


業界に精通している方や内部の方が読んだらどの様に思うのかわかりません。しかし、コンサルタント、投資銀行、ファンドなどが聞きかじり程度での浅い知識の、自分は正直面白かったです。
大きなストーリーは単純でいかにもハッピーエンドなのですが、マーケティング戦略やM&Aの描写が読んでいて興味を特に引きました。知識のない自分にも理解できるぐらいに丁寧だし、面白かったです。

内容も実名こそ出てきませんが、パロディの様に名前が変えてありました。実際と置き換えて読むことができる部分も多々あり理解が進みました。移動通信業界のM&Aの話なので、その一部をご紹介します。

  
DCMモバイル→docomo
BV→au(アルファベットでbの前+uの前)
ボーグフォン→ボーダフォン
ソニックバンク→ソフトバンク
リテア→ウィルコム
Gモバイル→イーモバイル


モリソン→モルガン
シルバーウェイン→ゴールドマンサックス

あくまで名前の由来は予想ですが、こんなものでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

エポスゴールドカード修行

はじめに エポスゴールドカード修行を開始して約半年。 その修行が完了しましたので、その記録を振り返ります。 エポスゴールドカードとは 一般カードに比べて何といっても魅力は、 3ショップまでポイント3倍 というもの。 それ以外に100万円利用で10000ptになるので、 実質還元率...