既にご存知の方も多いと思いますが、関東の共通バスカードが廃止されます。
バス特ポイントが簡単に見れない。
1ヵ月単位での集計でしかポイントが付与されない。
など、評判イマイチな電子マネーでのバス乗車ですが、
一応、ポイント付与率が若干改善されるようです。
関東のバス会社は各々変更などを発表しているようですので、
ご自分の利用するバス会社のHPを見てみて下さい。
下記は京急バスのポイント改定の一覧です。
京急バスでは12/29にバスカード販売中止のお知らせがupしてありました。
---------------------------------------------------
PASMO・Suicaで 1,000 円分バスにご乗車されると、
累計バスポイントが 1000 ポイントとなり、自動的に特典バスチケットが付与されます。
平成22年4月1日(木)からはバス特がさらにサービスアップ!!
平成22年3月31日(水)まで
累計バスポイント 特典バスチケット(累計)
1,000バスポイント 100円分
2,000バスポイント 100円分(200円分)
3,000バスポイント 100円分(300円分)
4,000バスポイント 100円分(400円分)
5,000バスポイント 450円分(850円分)
6,000バスポイント 170円分(1,020円分)
7,000バスポイント 170円分(1,190円分)
8,000バスポイント 170円分(1,360円分)
9,000バスポイント 170円分(1,530円分)
10,000バスポイント 170円分(1,700円分)
平成22年4月1日(木)から
累計バスポイント 特典バスチケット(累計)
1,000バスポイント 100円分
2,000バスポイント 100円分(200円分)
3,000バスポイント 160円分(360円分)
4,000バスポイント 160円分(520円分)
5,000バスポイント 330円分(850円分)
6,000バスポイント 170円分(1,020円分)
7,000バスポイント 180円分(1,200円分)
8,000バスポイント 180円分(1,380円分)
9,000バスポイント 180円分(1,560円分)
10,000バスポイント 180円分(1,740円分)
1,000バスポイントごとにバスチケットをGet!
SF支払額計5,000円(同月内)で、累計850円分のバスチケットをGet!
つまり・・・5,000円で5,850円分のバスにご乗車可能!!!
---------------------------------------------------
補足ですが、ポイント確認はバス内の機械で確認してもらうか、
記名式PASMOでのWebページからの確認しかないようなので、
これも改善が待たれます。
私はViewカードユーザーなので、Suicaチャージと組み合わせて、
どのくらい還元されるか一ヶ月様子見ないと損得はなんとも言えません。
シミュレーションはできるのですが、少々時間がかかるので、また後日。
では、皆さん良きバスの旅を!
2010年1月21日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
エポスゴールドカード修行
はじめに エポスゴールドカード修行を開始して約半年。 その修行が完了しましたので、その記録を振り返ります。 エポスゴールドカードとは 一般カードに比べて何といっても魅力は、 3ショップまでポイント3倍 というもの。 それ以外に100万円利用で10000ptになるので、 実質還元率...
-
日産のカルロスゴーンは何故ダットサンというブランドを立ち上げたのか? それは日産のブランドプロミスでは新興国に討って出れなかったから。 日産には上からインフィニティ、ニッサン、ダットサンというブランドがある。 ニッサンのブランドプロミスはエキサイトメント...
-
工具メーカーであるマキタの掃除機は最近では家庭用に人気です。 しかしフルセット(本体+バッテリー+充電器)でそろえると結構な金額です。 私はこれをバラ買いすることで安くする方法とその結果を書きます。 私が狙ったのはこれ CL280FDFCW フルセットで買うと最安で...
-
あすなろという番組で東進ハイスクール講師で「今でしょ!」のフレーズで有名な林修が落ちこぼれに授業をするという企画。 中卒→落ちこぼれという考えには納得いかなかったけど、 林修の授業は面白かった。 勉強は必ずしも必要なものではない。 人生に必要なのは「解決」と「創造」だ。...
0 件のコメント:
コメントを投稿